La Beaute(ラ・ボーテ)とは、
…フランス語で、“ 美しい空間 ”

 入梅の候 霖雨に濡れた紫陽花が ひときわあざやかに輝くころとなりました
しばらくは うっとうしいお天気の日も多いことかと思いますが 気温差にお気をつけてくださいませ
ラ・ボーテキャストは皆 雨の日も 太陽のように明るく皆さまをお迎えさせていただきますので
また お近くの際には 是非 お立ち寄りくださいませ(笑顔)
 キャスト共に お待ちしております(^^♪

※お店よりのご案内

当店は 開店当時から「氷」に こだわっています♪
 よく冷えた水割りやハイボールも格別に美味しい時期ですね💛
当店ラ・ボーテでは、ロングアイスという「氷」にこだわって、お酒をお出ししております♪
通常の氷に比べて溶けにくくかつ、お酒の美味しさを更に引き立ててくれます♪
ロングアイスにお酒を注ぐと「パチパチ」と軽快な音も鳴り、皆さまに好評をいただいております(^^)




『当店はインボイス番号の交付を受けております』
 2023年10月より発行させていただく、ご請求書、領収証には、インボイス番号を記載しております。
『多くの閲覧を頂いております』
 毎月更新しております当店のホームページの閲覧数が多いと、更新を依頼している会社よりお知らせがあり、大変うれしく、感謝しております。 今後も楽しんで頂けるホームページの制作をして参りますので、引き続きよろしくお願い申しあげます。
『引き続き、店内に除菌消臭器、加湿器を常設しております』
 店内には、特許を取得した独自のイオンエンジン技術によりナノ化した除菌消臭用の機能水を強制的に拡散し、空気中に浮遊する菌やウイルスを抑制することで空間除菌が出来る、広く、早く、静かな、マイナス電子がプラス電子(ウイルス)に向かう性質を利用した、赤ちゃんからお年寄りにも安全な除菌消臭機を設置しており、引き続き抗ウイルス対策を実施しております。また「加湿器」を2台常設し、店内の湿度を常に保つようにしております。

お知らせ

2025.6.13

◎お店情報 を更新しました!
◎Cast紹介 を更新しました!
◎Recent events を更新しました!

2025.5.12

◎お店情報 を更新しました!
◎Cast紹介 を更新しました!
◎Recent events を更新しました!

2025.4.11

◎お店情報 を更新しました!
◎Cast紹介 を更新しました!
◎Recent events を更新しました!

2025.3.14

◎お店情報 を更新しました!
◎Cast紹介 を更新しました!
◎Recent events を更新しました!

2025.2.15

◎お店情報 を更新しました!
◎Cast紹介 を更新しました!
◎Recent events を更新しました!

2025.1.14

◎お店情報 を更新しました!
◎Cast紹介 を更新しました!
◎Recent events を更新しました!

2024.12.13

◎お店情報 を更新しました!
◎Cast紹介 を更新しました!
◎Recent events を更新しました!

料金システム

セット料金 15,000円

ボトル

ウイスキー

ブランデー

シャンパン

ワイン

焼酎 など

※ご予算 ご要望がございましたら
 お気軽にスタッフまでお申し付けくださいませ

 営業時間 20時~0時

キャスト紹介

女の子に質問!
 早くも6月も半ばとなって、梅雨時期を過ぎれば、いよいよ夏本番よね~!
海のシーズン到来だけど、今年、もし水着を買うとしたなら、どんな水着を着てみたいかな?

    

ママ

 → 海大好きな私は、水着売場を見ているだけでもワクワクしますね~♪
大好きな色がターコイズブルーなので、ターコイズブルー色か、サンドベージュ色のシンプルなデザインの水着に、ターコイズの細目のネックレスと、腕には、シルバーにターコイズ石が装飾されているブレスレットや、バングルなんかつけてみたいですね♪
サンダルは、だんぜん白が好きです~♪

来夢(らむ) 28歳

 → 今年の水着は、大人っぽいセクシーな水着がいいです👙
お色気マックスの水着で、綺麗な海で泳ぎたいです🌊
水着の色は白色がいいですね!柄はあえて大人っぽく無地で攻めます!
白は似合うかわからないですが、今年は挑戦してみたいです😳
そして、スイカ割り🍉もしたことがないので、してみたいなぁとも、おもっています🤣
バーベキューなど、夏の楽しみは、今からたくさんあります♪
皆さまも、素敵な夏にしてくださいね😳

ありさ 28歳

 → 今年は、シンプルなブラックの色の水着を買いたいです。
デニムなどの私服にも合うような、トップスとしても着られる水着を買おうと思っています♪
水着の素材なので、汗かいても気にならないですし、今年も猛暑になると思うので、ぴったりかなぁ~と思っています。
 今年は、沖縄やハワイにも行く予定なのでビキニや、キャミソールのような、私服としても活用できる水着を楽しみたいと思います🌴✨

沙羅(さら)22歳

 → 小さい頃、海で遊んで肌荒れした記憶があり、それから海で遊ぶことは少なくなったのですが、プールは大好きでよく行っていました😻
私は黒が好きなので、シンプルな黒のスカートタイプの水着が着たいな〜と思います💭🖤黒の水着で、テンションあがりそうです!😚
オールブラックで、ポニーテールをして、キラキラのアクセサリーをつけたいです⭐️

すずね 30歳

 → もし水着を買うなら、ちょっと可愛い感じのものがいいかなと思います💛
例えば、淡いパステルカラーのものとか…あんまり派手じゃなくて、ちょっと女の子らしい感じが、私は好きかも~(^_-)-☆
 でも、逆に黒のホルターネックの水着をかっこよく着てみたい憧れの気持ちもあります。
スタイルにそんなに自信がないので、チャレンジできるかは別ですが・・・笑
しばらく海にも行けてないので、そろそろ今年は、青い空青い海、きらめく砂浜を歩いてみたいです♪

さくら 21歳

 → 海辺って、それだけで心がすっと軽くなる気がして、私は静かに波を見ている時間が好きです。
だから、水着も派手すぎず、清楚な感じのものを選びたいなって思います。
 今年は、白のフリルがついている黒色のワンショルダー風の水着に挑戦してみたいです。お腹を出すのは恥ずかしいので、ハイウエストのボトムスでカバーして、アクセサリーは、小さな淡水パールのピアスか、細いゴールドチェーンのネックレスでさりげなく目立たせたいです☆彡
 サンダルはベージュ系のローヒールタイプで、全体的にすっきりとまとめたいです。
焼けたくないから、薄手の白いシアー素材の羽織りも一枚あると安心ですね♪

イベント


最近お気に入りの、夏の大阪スポット3選のご紹介♪

スポットその1
新鮮な海鮮などがリーズナブルで、かつ癒されるお寿司屋さんです

 本格的な、夏のシーズンも目前ですね!ここ2~3年前からお気に入りスポットになりました、雑踏の大阪市内から少し移動して、ここって大阪なの?と思ってしまう、とてものどかな非日常な大阪のお店3店をご紹介します♪まずは、まずは、難波駅から南海電車で約35分の「羽倉崎」駅に到着♪豆知識になりますが、「羽倉崎」駅は、昭和17年に旧陸軍の佐野陸軍飛行場を建設する際の人員や機材の輸送のために開業された駅とのことです。倉に羽があるという地名も記憶に残りますね。

 「羽倉崎」駅から徒歩4~5分のところに、昭和チックなレトロな大きめの家屋に「三平寿司」の大きな看板があり、めちゃわかりやす~い。駅周辺も静かで落ちついています。

 お店の入口には、大きな杉板の「三平寿司」の看板があり、入口は格子戸になっています。さすが創業1967年のお店にて、雰囲気ありますね~

 ガラガラと格子戸をあけると、店内は広くてゆったりしていて、座り心地の良い白木の長いカウンター席と、奥には個室もあります。

 カウンター席の目の前のショウケースには新鮮な海鮮が並んでいて、まず目についた、シマアジをお刺身にしてもらいました。身質はブリみたいで脂のノリと食感が良く、分厚い切り身が6切れもあってお刺身は、どれも850円~1200円で、盛り合わせでも1500円とはリーズナブル!

 お口休めの一品のメニューも350円から、いろいろあって、地元野菜のミニトマトも濃厚で甘~い♪

 天ぷらのメニューも豊富で、玉ねぎとアスパラガスを天ぷらにしてもらいました。

 大好きなカキフライも注文してしまいました(*^^*)身はプリプリです♪カキは天ぷらにもしてくれるそうです。ちなみに穴子の天ぷらもここの名物です♪

 羽倉崎駅がある泉佐野市と言えば、この時期は泉州水ナスが有名ですが、浅漬けで、ほとんど生のフレッシュな泉州水ナスは、フルーツのようです。甘辛いお醤油とショウガとの相性もばっちりです。

 お寿司にいくまでに、いろいろ注文してしまい、けっこうお腹いっぱいになってきましたが(笑)、まずは、赤貝のにぎりをいただきました。身がコリコリです~

 トロ鉄火巻をシャリコマで注文しましたが、けっこう酢飯も入っていて、脂ののったトロと、海苔とシソの香りのコラボで美味しい♪~

 赤だしか茶碗蒸しか迷いましたが、茶わん蒸しにしました。手作り感があって、ほっこりします♪

 最後の〆は、やはりウニですね♪新地のウニの半額くらいですが、ウニの量も多くて満足でした。

 泉州近海に近い、羽倉崎の三平寿司さの厳選された鮮魚は漁師も太鼓判を押す、親子2代で地域から愛されているお店です。ここ最近は、北新地のお寿司屋も価格高騰で高いなぁ~なんて思いますが、難波駅から30~40分にある、のどかでレトロなお店で、新鮮なお寿司などをリーズナブルにゆったり頂ける、お気に入りのお店です。
 三平寿司 TEL 073-462-2869

スポットその2
とっておきの夏の大阪の海カフェです♪

 次にご紹介するのは、難波駅から南海電車で1時間足らずで着く、和歌山の手前の岬町ある「淡輪(たんのわ)駅」にあるお店です。とてものどかな場所です。

 淡輪駅周辺は緑が多いのですが、駅から大阪湾に向かって数分も歩くと、住宅地の向こうにゆったりと水平線が見えてきます。海と共にある、のどかな住宅地ですね~

 そんな海沿いにある、お店の看板に到着。もうこの時点で、ここって大阪?って思ってしまう、南国のリゾート地に着いた気になってしまいます。

 お店の看板を左に曲がると、店内入口があり、ここにもお店の「café azito」の看板があります。

 お店の芝生のお庭を通って店内へ入ります。入口の観葉植物や時計のインテリアもかわいい💛

 お店の名前は「café azito(カフェ アジト)」と言います。昨年もHPにてご紹介しましたが、あまりに素敵なカフェなので、今年もご紹介させていただきました。店内は白とブルーを基調とした南国風のインテリアで素敵♪

 室内も素敵なのですが、何と言っても、海に面している広いテラス席は、美しい海を見ながらゆったりと座れて、海外のオーシャンビューリゾートを思わせるカフェなのです。

 「café azito」は、泉州地域を中心にエクステリア施工を行っている、EDEN The gardenのコンセプトカフェなので、オーシャンビューに映えるカフェの外観も楽しめます。

 テラス席の中央の広いお席に案内され、テーブルの椅子に座ると、目の前は白い壁と海が広がり、気持ちいい~♪ここが大阪なんて、もう既に忘れていますね~

 フードの前に、まずはよく冷えたジントニックをオーダーしました。お冷のグラスはブルーで、ジントニックには蘭の花がついていて、リゾートですね♪

 今回は、シンプルにマルゲリータピザにしましたが、前回食べた、和歌山しらすピザも、梅のソースがベースにしらすがいっぱいで、本当に美味でした💓

 フードは、ピザ、アヒージョ、パスタ、サラダとあり、ソフトドリンクに、アルコール、カクテルもいろいろメニューにあります。

 まるで外国の海辺の街に来たような、真っ白な解放感のあるカフェテラスは、非日常で開放的な時間が流れます。気分もいいので、スパークリングワインのハーフボトルを注文しちゃいました(^^)

 フード以外にケーキやスイーツもあって、ほとんどのお客さんがフードの後にスイーツをオーダーしています。今回はベイクドチーズブリュレにしました💛

 「café azito」のテラス席には、同じデザインのお席はなく、それぞれが違うスタイルのお席になっています。特にこのソファーベッドのようなお席は、カップルに大人気みたいですよ~♪♪

 こちらのお席は、テラスの白い壁面沿いにあるので、座ると目の前は海しか見えず、水平線が広がります。実は、前回はこのお席だったのですが、海を間近に感じられたお席でした♪

 カフェに着いたのが14時過ぎくらいだったのですが、時間を忘れてしまっていて、気が付けばもう16時になっていて、海や空の色も変わってきました。

 カフェを出ると、とてもステキな建物があって、おしゃれだな~とついつい見てしまいます。

 この建物はお店ではないようなので、一般住宅なのかな?カフェのオーナーもカフェの2階に住んでいるらしく、リゾート地に住んでいるみたいでいいなぁ~

 大阪難波駅まで1時間のところで、海が近くて、こんな白いお家に住むなんて、あこがれますね~

 淡輪には、「淡輪ときめきビーチ」や、ヨットハーバーもあって、夏場は特に楽しめる場所ですね♪今回、ご紹介した「café azito」は、3月~12月の土、日、月のみの営業です。大阪で南国リゾートが満喫できますので、また訪れてみてくださいネ♪
「café azito(カフェ アジト)」
 TEL 072-496-1390
 ※ ご予約必須の人気店です。

 豆知識として、淡輪駅は、大正14年に建てられた、メルヘンな時計塔がある古い洋風木造駅舎で、まるでタイムスリップしたような駅舎です。

 駅からは、全長200mもある前方後円墳の淡輪ニサンザイ古墳が見えます。垂仁天皇第二皇子五十瓊敷入彦命の陵墓とのことです。

 雑踏の難波駅から、南海電車で1時間もゆられると、淡輪駅周辺は、こんなに緑豊かなのどかで景色もがらりと変わります。海も楽しめるので、ここ最近のお気に入りスポットになりました♪

スポットその3
大阪にて、目の前の港で揚がったばかりの
生しらすや海鮮が堪能できるお店です♪

 次にご紹介するのは、難波駅から南海電車で約30分の岸和田駅から、徒歩約20分の大阪湾のほぼ中心に位置する、阪南マリーナにある、お店です。

 阪南マリーナには、多くのクルーザーが停泊していますが、お店はこの「きんちゃく家」さんしかなくて、ぽつんと一店舗なお店です。漁港にあるだけに、朝7時から営業しています。

 明るくて広い店内の壁には、サイン色紙がめちゃ多く飾ってあり、人気店なのがわかりますね~

 メニューの品数はとても多くて、びっくりです。

 目の前の漁港で水揚げされた新鮮な海鮮を出してくれるので、どれも本当に美味しそう~

 店内にもメニューが貼って合って、うなぎも扱っているようですね~「極上うなぎ丼」が1500円って安い!

 天ぷら系のメニューも多くて、穴子天丼に魚のフライ定食や、天ぷらのみ1個ずつ注文も出来て、揚げたてが出てきます♪

 このお店は、何と言っても、目も前の漁港で水揚げされたばかりの生しらすがいっぱい入っている、生しらす丼がオススメで、お味噌汁がついて、1000円です。

 生しらす丼、釜揚げしらす丼、生しらすと釜揚げシラスのハーフ丼があります。生しらすは5月末頃~12月頃のみあるそうです。

 生しらす丼は、ネギと海苔の香りに、濃厚な黄身をまぜて専用のたれをかけて頂きましたが、新鮮で身は甘くて、とても美味しかったです♪淡路島や遠方に行かなくても、近場で美味しい生しらす丼や海鮮がいただけるお店なので、土日の正午には行列ができるらしく、ご来店の際にはお早めに(^^♪
きんちゃく家
 TEL 072-436-3866

店舗情報

La Beaute 北新地

募集情報

店名 La Beaute (ラ・ボーテ)
住所 大阪市北区曽根崎新地1-3-30
北新地KOHDAビル4F
[GoogleMapで見る]
電話 06-6346-3990
職種 フロアレディ
給与 お気軽にお問合せください
※ノルマは一切ありませんので未経験の方も安心して始めていただけます。
※経験のある方は最大限に優遇します。お気軽にご相談ください。
資格 20~30歳くらいまでの方
※経験のある方は40代もご相談ください
時間 20:00~翌1:00
※曜日・時間は応相談。終電までの勤務も大歓迎!
※21:00~や22:00~の遅出でも歓迎します。
待遇 ★ノルマは一切ありません
★髪型やネイル・アクセサリーも自由です
★服装も自由(ブラウスやワンピなどで)
…パンツルックだけご遠慮ください
-->