La Beaute(ラ・ボーテ)とは、
…フランス語で、“ 美しい空間 ”

 九月も半ばを過ぎまして 残暑ながら少しずつ秋めいてまいりました
月夜も美しいこのころ また 秋の夜長に是非 お立ち寄りくださいませ
キャスト共に お会いできますこと楽しみにしまして お待ちしております(笑顔)

※お店よりのご案内

頑張っている、あなたへ応援ビール!
 今年は早い時期から猛暑がつづきまして、そろそろ今夏のおつかれがでるころですね~
 そこで、皆さまに英気を養っていただきたくて、ささやかながら日頃の感謝の気持ちを込めて、ラ・ボーテより、冷たいビールのギフトです♪
 ご来店の際に・・・・・
ホームページ上のビール券を提示していただくか、
ホームページにてビールのサービスがあるのをご覧になったと申告いただくと、
ご一緒に来店された方皆さまに、お好きな銘柄の瓶ビールを1本ずつ、
サービスさせていただきます♪
 キャストが笑顔と共に、あなたに冷たいビールをお注ぎいたしまぁ~す💛
                                期限 10月末日迄


『当店はインボイス番号の交付を受けております』
 2023年10月より発行させていただく、ご請求書、領収証には、インボイス番号を記載しております。
『多くの閲覧を頂いております』
 毎月更新しております当店のホームページの閲覧数が多いと、更新を依頼している会社よりお知らせがあり、大変うれしく、感謝しております。 今後も楽しんで頂けるホームページの制作をして参りますので、引き続きよろしくお願い申しあげます。
『引き続き、店内に除菌消臭器、加湿器を常設しております』
 店内には、特許を取得した独自のイオンエンジン技術によりナノ化した除菌消臭用の機能水を強制的に拡散し、空気中に浮遊する菌やウイルスを抑制することで空間除菌が出来る、広く、早く、静かな、マイナス電子がプラス電子(ウイルス)に向かう性質を利用した、赤ちゃんからお年寄りにも安全な除菌消臭機を設置しており、引き続き抗ウイルス対策を実施しております。また「加湿器」を2台常設し、店内の湿度を常に保つようにしております。

お知らせ

2025.9.12

◎お店情報 を更新しました!
◎Cast紹介 を更新しました!
◎Recent events を更新しました!

2025.8.15

◎お店情報 を更新しました!
◎Cast紹介 を更新しました!
◎Recent events を更新しました!

2025.7.11

◎お店情報 を更新しました!
◎Cast紹介 を更新しました!
◎Recent events を更新しました!

2025.6.13

◎お店情報 を更新しました!
◎Cast紹介 を更新しました!
◎Recent events を更新しました!

2025.5.12

◎お店情報 を更新しました!
◎Cast紹介 を更新しました!
◎Recent events を更新しました!

2025.4.11

◎お店情報 を更新しました!
◎Cast紹介 を更新しました!
◎Recent events を更新しました!

料金システム

セット料金 15,000円

ボトル

ウイスキー

ブランデー

シャンパン

ワイン

焼酎 など

※ご予算 ご要望がございましたら
 お気軽にスタッフまでお申し付けくださいませ

 営業時間 20時~0時

キャスト紹介

女の子に質問!
 厳しい残暑から、秋めいてくる頃だけど、涼しくなってくる秋は読書もすすむかも? ?
もしも、秋に新刊される文庫本のヒロインになれるとしたなら、どんなヒロインになりたいかな?

    

ママ

 → 私は、読書は大好きながら、小説はあまり読まないのですが、
もしも、私が秋の新刊の文庫本ヒロインになれるとしたら、、、
「トップ当選で新人国会議員になったヒロインが、命懸けで政治の闇や不正を次々あばいていき、悪徳政治家を破滅させ、世直しする!」
みたいな、読めばスカッと気が晴れる一冊なんていいですね(^-^)v
 だって、現実にはできないので、せめて本の中だけでも(笑)

まい 29歳

 → ストーリーが沢山ある、ミステリー小説のヒロインになって、次々謎めいた事件を解決する『正体不明の女』になりたいです👩🏼
最近、某俳優さんがでていたドラマを見返したので、影響受けています😉
人の心の裏を読み、寄り添い、真相を暴いていき、警察にも協力を依頼されるような、、、なーんて、 想像しちゃいます!笑
 過去に戻って、大切な人を救う!っていう、タイムリーものも捨てがたい🤭

来夢(らむ) 28歳

 → 私は、もしも秋に新刊される文庫本のヒロインになるなら、未解決事件を解決する刑事ヒロインになりたいです⭐️
 いまだに解決されてない事件をたくさん解決し、世の中の平和を守りたいと思います!
 刑事でも、仲間と協力し助け合い、一つの事件に向けて解決をする達成感を味わいたいと思いました!

沙羅(さら)22歳

 → 私は小さい頃、プリキュアやアイドルのかわいいアニメが好きだったので、めちゃくちゃ努力してスキルを磨いて容姿も綺麗になって、国民的アイドルを目指すヒロインになってみたいです✨
 綺麗な女の子が素敵な衣装、ヘアメイクで歌って踊る姿をみると、心が躍って幸せな気持ちになるので、もしもヒロインになれるなら私もそのような存在に一度でいいからなってみたいと思いました🤍

すずね 31歳

 → もしも私が小説のヒロインになれるのなら、アイススケートの選手になりたいです!
 スケートを始めるのが遅かったけれど、悩みながらも強くしなやかに成長していくヒロインになりたいです。
 他に魅力的なライバルもいっぱいいて、切磋琢磨しながら仲間になっていく展開に夢みてしまいますね。
 もちろんロマンチックな物語にも憧れはありますが、夢と希望友情の少年ジャンプみたいな(ジャンプは漫画ですが笑)物語のヒロインになってみたいです♪

さくら 21歳

 → 私は小さい頃から本を読むのが好きで、特にミステリー小説や恋愛などの小説が好きです。本を読んでいる自分がいちばんドキドキして楽しんでいるので、実際に体験したらどんな感じなのかな、、?とよく想像しています。
 もし私が秋の新刊の文庫本のヒロインになれるなら、「すべてが思うようにいかず悩んでいるヒロインが、突如、どタイプの王子様と出会って恋するものの、最終的には自立するようになる」
 という感じのリアル感があってほしいですね🤭
妄想と現実、どちらも大事にしたいです(笑)

真凛(まりん) 20歳

 → 私は小説や漫画をよく見るので、このお題を見てすごくわくわくしつつも、すっっごく悩みました🤔💭
 頭を絞り出した結果は、、、、
『森の中にひっそりとあるどんな願いでも叶うパン屋さん🥐』ですね!
 すごく在り来りな物語ですが、願いが叶う系のものは見ていて飽きないし、やっぱり秋といえば美味しいグルメ!!!が頭から離れられませんでした(笑)

イベント


EXPO2025 大阪・関西万博

 大阪・関西万博も残すところ1ケ月を切りましたが、皆さま、万博には来場されましたでしょうか♪万博会場に近づくと、まずは大屋根リングが見えてきます~

 会場近くには、各国の国旗が華やかに風になびいていて、まさに万博らしいですね!

 会場の入り口は東ゲートと西ゲートの2か所ありますが、私は、いつも比較的すいている西ゲートから入場しています♪

 ゲートから万博会場に入るには、空港と同じく、赤外線で手荷物と身体検査があるので、安全安心ですね!

 会場内はほとんどが野外なのですが、大屋根リングの下は比較的、涼しく感じます。

各国のパビリオン

 大阪・関西万博が楽しくて、私、この度、12回にわたり万博を訪れ、各国のパビリオン47館を見学しまして、いくつかご紹介させていただきますね♪まずは『エジプト館』です。

 入館すると、そこは壁一面の壁画になっていて、一気にエジプト感が増します♪

 次に映像ブースに誘導されると、四面の大型スクリーンの映像を通じて、ギザのピラミッドや大エジプト博物館の紹介が始まり、神秘的~

 古代文明時代のエジプトの街並みも、大型スクリーンにてリアルに再現されています。

 テーマは「モダンエジプトを引き継ぎ、未来へ」とのことで、エジプトが目指す未来への文明を体感できる構成になっています。

 こちらは『ポルトガル館』です。建築家、隈研吾氏の建築で、約1万本のロープで覆われていて、風に揺れ、光が透過する様子は海の波を表し、揺れ動き続けている「生きている建築」を目指したデザインらしく、目立つ建物です。

 館内の巨大スクリーンには、ポルトガルの風景の映像が流れて、ポルトガルって美しい国ですね♪

 海の映像も多く流れて、「海の大切さ」を訴える、メッセージ性の高い映像に引き込まれていきます。

 大型スクリーンの映像は床にも映るので、まるで、ポルトガルの美しい海中にいるような気になります~

 併設のギフトショップも素敵で、ポルトガル人スタッフさんの笑顔も素敵でした。

 この大きな美しい彫像が入口にそびえているのが『フランス館』です。テーマが「愛の賛歌」というのも素敵~

 入館すると、きらびやかな装飾の中心に「ロダン」の作品が飾ってあり、何ともゴージャス!

 その先には、84個ものルイ・ヴィトンのスーツケースに囲まれた贅沢な空間に感動!天井が鏡張りになっているので、もっと多くのヴィトンのスーツケースがあるように見えます。

 ヴィトンでできた地球儀だなんて、フランスらしくて洒落ていますね♪映像や光と共に大きな地球儀が回転するのも美しい!

 クリスチャンディオールの真っ白なドレスのエリアも圧巻で、フランスって、やっぱりお洒落な国ですね♪

 フランス館の入口では、焼き立てのクロワッサンが売っていて、まるでパリのお店のようですね♪クロワッサンの生地はサクサクで、バターの香りがして美味です💛

 カラフルなペイントが映える、大きな建物は『オーストラリア館』です。

 パビリオンに入るとすぐそこは、オーストラリアの森のゾーンで、ユーカリや森や動物の香りが爽やかに香り、まるで、オーストラリアを運んできたみたい!と絶賛らしいです。ぬいぐるみではありますが森で簡単な動物探しも楽しめます♪

 また、海、空のゾーンでは、館内に巡らされたパネルいっぱいに、オーストラリアが誇る自然が写し出され、雄大かつ美しい~♪

 オーストラリアに生息する生き物も、生き生きと写し出されています♪

 天井の大きなパネルを大きなクジラが豪快に通り過ぎていくシーンなどは、まるでテーマパークのような臨場感を感じられます~!

 この映画のセットのような素敵で大きな建物は『サウジアラビア王国館』です。大屋根リングの上から見たら、パビリオンの全景が楽しめますよ~

 伝統的な市場「スーク」を再現した空間は、サウジアラビアの街の中を歩いているような没入感を与えてくれます。民族衣装のスタッフさんもあちこちにいて、まるで、サウジアラビアに来たみたいな気持ちになれますね♪

 館内のホールでは、最新のサウジアラビア音楽から、伝統的なサウジの歌と踊りなどがライヴで楽しめて、異世界に足を踏み入れたような気になります。

 館内のお土産や雑貨のショップでは、ここでしか手に入らない限定グッズの販売や、カフェではサウジコーヒーや王室御用達のデーツや、サウジのスイーツも楽しめるので、大阪にいながら、まるでサウジアラビア王国に旅しているようです~☆

 そして、夜間のサウジアラビア王国館はライトアップされていて、何とも神秘的で美しく、中庭の大きな壁を使った美しいプロジェクションマッピングにも感動します!

 この円形のガラス張りの回廊型建物が目を引く『チェコ館』です。万博ウオータープラザの水際に建つ、美しい建物です。

 「活力を形作る」というコンセプトで、全長約260mのバリアフリーな回廊は、チェコ産のクロス・ラミネーティド・ディンバーが使用され、沿岸の強風や地震にも耐えられる持続可能な構造になっているそうです。回廊の壁面もチェコ産のボヘミアンガラスが使用されているそうで、館内はとても明るいです。回廊の壁面には、チェコの現代アート等が展示されています。

 そして、チェコ館の屋上に上がると素敵なチェコレストランや、オープンデッキからは、大屋根リングとウオータープラザが見渡せるのです♪

 レストランでチェコ料理をと思ったのですが、少々混雑していたので、万博で美味しいと話題のチェコビールをデッキでいただきました♪

 細やかな泡と爽やかな香りで超美味♪大屋根リングを眺めながらのビールも最高!

 大人気の『アメリカ館』は、建物の両脇に巨大なスクリーンがあり、常にアメリカの大自然やNASAや、宇宙から見た地球の画像が流れていて、さすがアメリカ!ダイナミックです。

 アメリカ館は5つの異なるテーマのブロックにわかれていて、最初の国際的な連携がテーマの「つながり」のブロックでは、大リーグで活躍中の大谷翔平選手の豪快なホームランを放つシーンが大スクリーンいっぱいに写ると、館内が大きくどよめきました!

 最後の展示ゾーンでは、NASAロケット打ち上げの再現映像が四方四面の大型スクリーンに写ると同時に床が揺れ出し、大音響と共にロケットが発射され、本当に宇宙に旅立ったような感覚を味わえて、超楽しい~☆

 発射後は、地球や月面の上をまるでロケットに乗って飛び回っているかのような動画が流れます☆

 アメリカ館、最大の目玉のひとつが、実際にアポロ計画で採取された本物の月の石の展示です。画像を撮ってありますので、ご興味あれば、またお見せしますね☆

 この豪華絢爛な宮殿のような建物の『トルクメニスタン館』は、独特の雰囲気をかもしだしていて、外観はトルクメニスタン国土の大部分を占めている「カラクム砂漠」を表現しているそうです。

 入ってすぐのスクリーンでは、トルクメニスタンの過去、現在、未来と言うテーマで、自然の美しさと、英雄が活躍する迫力ある画像と音楽が流れ、まるで映画を見ているようで感動したので、映像を2度見てしまい、2度目は動画で撮ってしまいました♪

 館内も金色が基調の宮殿の様に豪華な内装で、どこからともなく良い香りがしてきます。

 3階はカフェになっていて、カフェの奥はテラスがあり、テラスでも食事ができるようです。テラスのお席も独特なスタイルですね~

 夜のトルクメニスタン館も大変美しく、外観の大型スクリーンでは、常にトルクメニスタンの自然や街の様子が流れていて、館内に入れなくても楽しめますよ~

 こちらも話題で大人気の『イタリア・バチカン館』です。世界的建築家マリオ・クチネッラ氏のデザイン建築で、「劇場」や「広場」の公共空間を現代風に表現しているそうです。夜間は証明により更にドラマティックに演出され、館全体が劇場のようです。

 館内には、古代から現代まで時空を超えたアート作品が数々展示されています。古代ローマ時代の「ファルネーゼ・アトラス」像は、その重厚感ある造形美は、古代に引き込まれる力強さを感じます。

 イタリア・バチカン美術館から特別出展されている、カラバッジョの「キリストの埋葬」は、大きな作品で力強くて、作品がもつ物語性が鮮烈に伝わってきます。

 これが話題の機械や建築、人体構造に関する、ダ・ヴィンチのオリジナルスケッチで、間近で見ることができました!

 イタリア・バチカン館の屋上は、洗練された庭園になっていて、庭園の奥に本格的なイタリアンレストランがある演出にも脱帽ですm(__)m

 『カナダ館』も大きな建物で、春の氷が溶けて川となるキラキラ輝く氷の彫刻をイメージしているそうで、このパビリオンも見学希望の長い行列ができています。

 館内の広い空間には、氷河のオブジェがたくさんあり美しい上に、渡された専用のタッチパネルを氷河にかざすと、カナダの美しい自然や人、街の様子が氷河に浮かび出るという演出がとても良かったです♪

 最後の空間では円形の大きな窓から宇宙の映像が映し出されていて、スタッフさんの説明によると、実際の宇宙船から見える地球とほぼ同じように再現されているそうです。

 専用のタッチパネルをかざすと、バーチャルで宇宙飛行士が現れて、カナダの正式な宇宙飛行士の制服を着ているそうです。

 カナダはオーロラでも有名ですが、宇宙船から見た地球とオーロラはこのように見えるらしく、宇宙からのオーロラの眺めも神秘的ですね。

各国のスタッフさんたち

 『英国館』の2階にある「ジョニー・ウォーカーズバー」は万博内唯一の本格的なバーで、超イケメンの英国人スタッフが美味しいウイスキーやカクテルを作ってくれて、まるでロンドンで飲んでいるみたいです♪

 『モザンピーク館』の名物スタッフのケネディさんは、日本語も大阪弁も上手で、超、超明るいキャラで迎えてくれます♪ケネディさんと一緒に写真撮影する人も多い人気者です♪

 一番手前に移っているのは、鼻が高すぎて最初はAIロボットかと思いましたが、『カナダ館』の男性スタッフさんで、流暢な日本語でフレンドリーに対応してくれました♪

 『バーレーン館』のスタッフさんは、よく館前で音楽を演奏していたり、一緒に写真撮影してくれたりと親切です~

万博グルメ

 各国のグルメを楽しむ中で、パビリオン内の食事も良いのですが、レストラン内はいつも混み合っていたので、私はテイクアウトをして会場内のテーブルやベンチなど好きな場所で頂くのが楽しかったです♪このグルメは『セルビア館』のジャガイモとひき肉のミートパイと、ヨーグルトサラダです。特にヨーグルトは濃厚でクリーミーで、アボガドとトマトが入っていて大好きになり、3回も通いました♪

 そして楽しんだのは、違う国同士のグルメを私チョイスで選んで組み合わせて、テイクアウトしたことでした♪これは『ベトナム館』のベトナムミルクコーヒーと、『フランス館』のチーズやお野菜がたくさんのっている焼き立てクロワッサンの組み合わせです♪どちらも美味で、負けない濃厚なテイスト同士にて暑さも疲れもこの組み合わせで、回復できました♪

 この組み合わせは、『マレーシア館』のフライドチキンと、韓国のチャミスルレモン味で、から揚げ好きな私ですが、マレーシア館のフライドチキンは、ローストしているのかと思うくらい衣が薄くて、お肉はジューシーで、7~8個くらいゴロゴロ入っていて800円代なのでリーズナブル!またチャミスルレモン味と相性バツグンで、チャミスルは韓国レストランでは1100円するところ、韓国グッズの売店で買えば、同じものが300円代で購入できますよ~

 こちらは、『イタリア・バチカン館』のマルゲリータピザと、『ベルギー館』のベルギービールです♪ピザの生地はサクサクで、ベルギービールはあっさりしていて飲み安くて美味しい💛『ベルギー館』の生ライヴを聞きながらノリノリで頂きました(笑)

 各国のコーヒーも楽しめますよ♪ブラジル、コロンビア、サウジアラビアやネパールなど、日本のコーヒーより濃厚で香りが強く感じ、会場内を歩き回って疲れ気味の体をリフレッシュしてくれました♪

各国の生ライヴやイベントがいっぱい!

 『オーストラリア館』のステージでは、オーストラリア在住のシンガーソングライターのAlisaさんの生ライヴが素敵でした♪

 『ベルギー館』の前では、ベルギー人歌手の生ライヴが始まり、ノリノリでサイコー♪

 『タイ館』の野外ステージでは、タイの民族衣装を着た女の子達がタイの踊りを披露してくれました。

 『アンゴラ館』のライヴは、パビリオンに入らなくても、誰でも聞けるので万博に行く度に通っています♪レゲエのような南国感いっぱいの軽快な音楽と、ヴォーカルの声量もありGood♪

 『韓国館』では、K-POPグループのTRIGERトリガーの握手会とライヴがあり、歌とダンスがとても上手で、サービス精神も旺盛!

大屋根リング

 今回の大阪・関西万博といえば、やはり、最大の木造建築としてギネス世界登録された、大屋根リングだと思います。

 大屋根リングの上には、花壇や芝生の庭もあるのです。

 夕方、気温が下がってきたら、大屋根リングの上の芝生に座って、各国のビール(今回はスペイン)片手に会場を見下ろすのもイイですよ~

 夕日が沈む風景も大屋根リングの上から、バッチリ見えます。

 大屋根リングやパビリオン越しにあがる花火も、きれい☆

 今回、万博というものを経験したのは初めてでしたが、ちょっと行ってみようかな~から始まり、行ってみると楽しくて、気が付けば今現在12度も訪れています。会場内は、テーブルにベンチ、そしてトイレ、ゴミ箱の数も多く、コンビニも数か所あり、よくできた万博だと思います。残り1ケ月弱ですが、これからは夜間のライトアップされた万博を楽しみたいと思っています☆

店舗情報

La Beaute 北新地

募集情報

店名 La Beaute (ラ・ボーテ)
住所 大阪市北区曽根崎新地1-3-30
北新地KOHDAビル4F
[GoogleMapで見る]
電話 06-6346-3990
職種 フロアレディ
給与 お気軽にお問合せください
※ノルマは一切ありませんので未経験の方も安心して始めていただけます。
※経験のある方は最大限に優遇します。お気軽にご相談ください。
資格 20~30歳くらいまでの方
※経験のある方は40代もご相談ください
時間 20:00~翌1:00
※曜日・時間は応相談。終電までの勤務も大歓迎!
※21:00~や22:00~の遅出でも歓迎します。
待遇 ★ノルマは一切ありません
★髪型やネイル・アクセサリーも自由です
★服装も自由(ブラウスやワンピなどで)
…パンツルックだけご遠慮ください
-->